チェコビーズのイヤリング

まだまだ暑いですが、そろそろ秋の色を混ぜて。
今日の東京下町は気温は高いですが、昨日までのサウナ状態とは変わって湿度が少しだけ落ちているようで、過ごしやすいです(あくまでも比較級です、前日比)。
たまに風も吹いていまして、冷房なしの部屋でパソコン使っています。
そうだった、デジタルお仕事の宿題を持ってきていたんだった・・・やらなくちゃ。
Posted by q at
2008年08月07日12:30
│earring
アクアマリンのイヤリングとピアス

コインの形の石がアクアマリン。イヤリングのもピアスのもアクアマリンです。
天然石の色は幅がありますよね。
さすがに東京蒸し暑い!
朝から夜まで冷房をかけたい気分です!
でもかけると体によくなさそう・・・。
でもサウナ状態の中レース編みもビーディングもペーパークラフトもやりたくないのよね。
Posted by q at
2008年08月04日10:48
│earring
ピアスとイヤリング

こちらはイヤリング。
なつのてづくりいち、イベント当日は金具の取り替え(ピアス金具とイヤリング金具)も出来るだけ対応しようと思います。
お気軽に声をおかけ下さい。

2ホール風ピアスも作りました。
さあて、いよいよ明日です。
忘れ物ないように準備しなくちゃ。
Posted by q at
2008年07月14日06:31
│earring
パールとチェコのクリップイヤリング

ピンクとクリームのいつもの色合いに、ひとつだけコーラルレッドを入れて。
華やかな感じになりました。
昨日はよほど疲れていたようで、ダンナがビールを買ってきてくれました。
疲れて機嫌が悪くなって、子供にも怒りっぽくなって・・・いけないなあと思いつつ・・・子供も疲れて機嫌悪いので、もう喧嘩ばっかりでした。
ビールを飲んで(子供はアイス食べて)、出来事をだーっと口から出したらすっきりしました。
セブンイレブンで発泡酒を買ったらくじ引きが出来て、くじでビールが当たったようです。
ラッキーにもあやかりました。満足。
Posted by q at
2008年05月22日11:07
│earring
ブルーグレーのクリップイヤリング

ブルーとグレー、クリーム色のパールで葡萄のイヤリングを作りました。
クールな色合いでしょ♪
どうも、ここ半年くらいで腰痛持ちになってしまいました。
多分ホルモンバランスに起因するもので、ある一時期に腰は痛いわ、口内炎・歯肉炎はひどいわ、で結構悲惨な数日間を送ります。
薬を飲むとなんとか落ち着くので、早めに頭痛薬とビタミン剤を飲むのですが、今回は初期症状のときに油断したのと、今日の遠足前に飲むのを忘れたので、きっついことになっています。
さあて、お弁当の残りのおにぎりをおやつ代わりに食べて、薬を飲むことにしよう。
Posted by q at
2008年05月21日16:06
│earring
ブラウンの葡萄クリップ

ブラウンとグリーンで大人色のクリップイヤリングを作ってみました。
明日は保育参観日。
長女、次女とも参観があるのでダンナもお休みとって参加します。
明日は天気も良さそうなので、みんなでチャリです。
駐車場がゲキコミするので、帰りはお先に失礼!ってスイスイ漕いじゃいましょう。
Posted by q at
2008年05月15日22:02
│earring
シャンパンとアイリス色のイヤリング

シャンパン色のチェコビーズと、薄いブルーのガラスパールでプチイヤリング。
おとなしい&優しい色合いです。
今日はなんとなく悶々と考える日でございました。
考えるだけで生産性の低い日ではありましたが、たまにはこんな日もないと前に進めませんので、いいんです。
手を動かしせっせと作る日と、考えて考えて考え込む(悪い悩みではありませんよ)日と、メリハリです。
どちらもクリエイティブな生活にはかかせません(って思い込んでます)。
Posted by q at
2008年05月14日19:36
│earring
シトラスイヤリング

甘酸っぱい感じのビタミンカラービーズを使ったクリップイヤリングです。
ライム、レモン、オレンジ・・・元気になりそうですね。
やっと雑用が終わりました。(たぶんね)
レース編みに、ビーディングに、ペーパークラフト・・・ハンドメイド三昧な生活が送れるといいんですが。
というか、送らないと夏のイベントに間に合わないかなぁ。
そろそろフリーマーケットも再開したいし・・・。
カードも新作作りたいなあ・・・。
頭フル回転で頑張りましょう!
Posted by q at
2008年05月13日17:07
│earring
粒ツブつぶイヤリング

3つのビーズでちっちゃめイヤリング。
気軽に楽しんでくださいませ。
昨日はどかっとビーズを広げて、ピアスやイヤリングを作りました。
作っているとあっという間に夕方になって、子供たち帰宅。
なかなか進みません。
今日はまたまた野暮用でこれから外出。きっと待ち時間があるだろうからかぎ針と糸を持って出るとしますか〜。
Posted by q at
2008年05月13日11:10
│earring
SAKURAイヤリング

桜の花があまりにきれいなので、色合いをヒントにクリップイヤリングを作りました。
本当は、もう少し淡い色合いの方が桜っぽいのだけれど・・・しだれ桜とかは濃いしね!
緑も入れて、やっぱりしだれとか八重桜っぽいなあ。
(ソメイヨシノとかは花が終わってから葉が展開します、お!さすが生物学科卒!)
昨日はダンナが歓迎会という名ののみ会だったので、こちら(女3人)は夜の開成山公園にくり出してみました。
近くの紅○で食料と飲物を調達し、小さいレジャーシートもって。
平日というのに、明日以降天気が崩れるともあって混んでいました。
子供たち的には、公園の夜はこんなに人がいるのか!とビックリしていました。
それにしても桜ってなんでこんなに人を呼び寄せるんでしょうね。
紫陽花の季節や金木犀の時期に、花が咲いたぞ!ってお花見はないのにね。
Posted by q at
2008年04月17日13:51
│earring
ブルーホワイトのイヤリング

天然石のホワイトジェイドとグレイがかったビーズを揺らしてみました。
夏過ぎないブルーなので、今から使えそうです。
長女のクラス(幼稚園)の懇談会で、「やけを起こしてものを投げたりする子がいる」なんていう発言をするお母さん(Aちゃんママ 仮名)がいらっしゃいまして、まあ心配なんでしょうけれど、病院に行くほどの怪我でもなさそうだし(そんな怪我なら幼稚園から知らせてくれます)、事が頻繁なら先生からお話もありそうだし、で、この前のママ友雑談会では「子供達同士のことなので親は口出ししない」という意見が多く、ホッとしました(私もダンナも同意見を持っていたので)。
それでも、うちの子がもの投げたりしていないか、ちょっと心配だったので(うちの子ヤケを起こすタイプなので)、長女に探りを入れてみたところ・・・
・・・どうやら、平気みたい。それよりむしろAちゃんに仲間に入れてもらえず、うちの子泣いてる?疑惑が・・・。
結束の堅いグループの一員らしく、仲間に入れてもらえないらしい。
子供同士のことには口出しをしない・・・ということで、こうしろああしろはあまり言わなかったけれど、「じゃあ、他に好きな友達は?」と矢印の方向を変えておきました。
新学期からは友達増やしてくれるといいな♪
わりとしつこくAちゃんにアタックしていた模様(好きな理由は、折り紙をおしえてもらったかららしい)で、ちょくちょく泣いてたみたい。
これは失恋してもあきらめないタイプだな・・・引き際を教えなきゃ・・・ってか自分で学べ!
Posted by q at
2008年04月02日11:37
│earring
ライトアメジストのクリップイヤリング

とってもきれいな色のファイアポリッシュ2種類とガラスパールで小さめのクリップイヤリング作りました。
この二つの色合い、本当に本当にきれいです。
またデザイン替えて作るかも・・・。
さて、そろそろ帰省の時間です。
行きがけにat home.さん(郡山)の「春色ハンドメイド展」に納品してからいきます。
今度の週末がラストですね。
素敵な出会いがありますように。
Posted by q at
2008年03月26日15:26
│earring
アメジスト色のイヤリング

薄いアメジスト色と濃いアメジスト色をあわせてイヤリングにしました。
メタルパーツがひらひらキラキラ、きれいです。
今日は幼稚園までサイクリング。
たかが15分ほどの距離ですが、復路に一ヶ所登り坂がありまして、子供2人乗せているとわりときついのです。
3段変速の一番軽いところにギアを入れて、子供たちに「マーマー頑張れ!」といわれながら漕ぐのであります。
行きはジェットコースターみたいで楽しいんだけれどねえ。
Posted by q at
2008年03月25日13:07
│earring
ビターブラウンのイヤリング

ビターブラウンとダークアクアのフタツブイヤリング。
ピリッとスパイシーなファッションにいかがでしょうか。
雨模様、大して寒くもないのになんとなく肌寒い(気のせい)気がして、ストーブをつけると、室温20度になっていたりして、火がつく前にオフ。
明日は晴れますように。
Posted by q at
2008年03月24日12:07
│earring
オレンジとブルーのイヤリング

新しく購入したオレンジ色のビーズ。
お気に入りのブルーとあわせてみました。
オレンジとブルー、この組み合わせは本当に好きです。
中学のときにこの色の組み合わせだけで選挙のポスター描きました。
ものすっごく気に入って、これは絶対にいける(どこぞやで賞が取れる)と思ったのですが、ダメだった〜。
それでも美術の先生にはびみょーに気に入られて、ずっと美術室の黒板に貼られていました。
そのポスター、なんと卒業後もずっととっておいてくれていて、先生が変わっても美術室にしまっておいてくれたみたい。
教育実習のときに、あったよ♪って友達が持ってきてくれました。
そんな思い出の配色です。
Posted by q at
2008年03月22日13:33
│earring