CSSNiTEへ

CSSNiTEへ

今日は久しぶりにデジタルデザインのセミナーに。
デジタルデザイン・・・触らなくなってからどのくらいたつんだか・・・
次女が産まれてからは確実に触っていないので(次女の陣痛の時に終わらせたお仕事が最後な記憶)、もう4年半。
久しぶりに聞くには、やはりビギナークラスからと、こちらのセミナーのタイミングが良かったので聞いてきました。
よかった〜ちゃんとついていかれたよ!!脳みそオーバーフローもしなかった・・・。

こちらのセミナー、ちょっと世間離れしているのが、みなさんマック贔屓だということ。
まあ、もともとMAC関連のイベントですからね。
そしてMS批判の多いこと。
聞いてて、私的には小気味良いんですがね〜。

さて、くじ引きで本を当てましたよ。
やっぱり、私の運はいいんだな・・・再確認。

そして、名札には「ちゃりんこぼぅそうぞく」。

CSSNiTEへ

今回のセミナーでは地元福島のエンジニア&デザイナーたちも頑張っていたんだそうで。
がんばって全国レベルに上げていって下さいね、期待してます。


さーて、今日のセミナーで少しはデジタルデザインの脳みそも復活させたいなあなんて。
まずは自分のWEBサイト、どうにかしますかね・・・。

同じカテゴリー(digital design)の記事画像
久しぶりにデジタルな
冬の訪れ
DigitalColor Meter
スタイルシートとか
さんざんな机上
CSSカスタマイズ
同じカテゴリー(digital design)の記事
 久しぶりにデジタルな (2010-03-25 21:58)
 冬の訪れ (2008-11-23 15:29)
 DigitalColor Meter (2008-09-07 22:15)
 Moved・・・ (2008-07-03 18:55)
 スタイルシートとか (2008-03-16 17:57)
 さんざんな机上 (2008-02-26 13:18)

Posted by q at 2009年10月31日22:19 │digital design
この記事へのコメント
このセミナー、実妹も行ってたので
おぉ~~~と思いました。
qちゃんも7時まで受けてきたのかな?

年に数回程、ビックパレットが会場となる
セミナーに参加しているので(もちろん、妹が)
山形からわざわざ凄いなぁ~と
いつも感心しまくりの姉でした。

くじ引きなんてあったんだぁ。
明日妹に聞いてみよ~っと。
Posted by aramiarami at 2009年10月31日 22:30
おお、妹さん、すごいねえ!
うちにも縁あって、年に数回のセミナーの案内が郵送されてくるのだけれど、なかなか参加出来ないのよね〜。

11月頭には新潟であるんだって。
追っかけのように参加する人もいるんだろうなあなんて。
アタシも、昔はMAC Expoとかに行っていたので、その気持ちもわからなくなかったり(汗)

ちなみに7時まできっちり受講したよ。
さすがに懇親会?は出なかったけれど・・・。
Posted by qq at 2009年10月31日 22:34
関西の人はさすがに出てなかった?
あの人ならきっと出ても関東までかな〜と
懐かしい人を思い浮かべちゃった^^;
Posted by sherton at 2009年10月31日 22:55
shertonさん
関西の人はいなかったな・・・
CSSNiTE代表の鷹野さんと声の素敵な益子さんが全国区な感じでした。
ま、ビギナー編だからね。
久々に銀座辺りのセミナー聞きたくなってきたよ。
Posted by qq at 2009年10月31日 23:31


プロフィール
q
q
趣味でポップアップカードを作っております。いつもは紙を材料にカッターと糊で作品を作りますが、たまには違った材料や道具で手作りしてみたい!と一歩踏み出したのが q-mode 。
作った小物は郡山市(福島)のCitronさん、金沢市(石川)のLykkeligさんに置いてあります。ポップアップカードのレッスンはカフェペスカさんはじめ数カ所で開催中。市内をチャリで走ってます。そろそろ市外にも出てみたいです。どうぞよろしく。